守屋山東峰頂上(▲1631.2m)
|
入笠山へ行くつもりだったが、4/29~マイカー規制で残念。家へ戻るか迷ったが、守屋山へいく事にした。杖突峠を越え、しばらく進むと右手に守屋山登山口の看板が見えてくる。駐車場は満杯で置き場所に困ったが、何とかスペースを見つけ駐車し出発。
コース概略:
守屋山登山口(10:30)~キャンプ場(10:50)~守屋山東峰(11:30 11:37)~守屋山西峰(11:54 12:40)~キャンプ場(13:08)~登山口(13:35)
キャンプ場、ここまで車が入れるようだ
山野草の群落地、今頃は座禅草が見られるようだが…
|
胸突き八丁の登りは結構きつい
|
守屋山西峰頂上(▲1650.3m)
|
休日でもあり、家族連れが多い。ハイキング気分で登れると思っていたが、キャンプ場から頂上までの胸突き八丁の登りは結構きつい。主峰は西峰、東峰から頂上が見えるが遠そう。しかし、歩いてみると大したことはない。まあ、そんなもんです。
あまり期待してなかったが、そこそこ登山気分を味わえ、頂上からの展望も良く、中々良い山であった。ちなみに、「もりややま」ではなく「もりやさん」が正しいとの事。神社が祀られている信仰の山は、「….さん」が正しい。下りで一緒になった男性に教えてもらいました。
0 件のコメント:
コメントを投稿