2017年2月13日月曜日

コンロ奥ラックでIHヒーター廻りのテコ入れ

奥のがパール金属のラック、
IHヒータのサイズにベストフィット
黒いのが100圴ラック,
グラグラするので重いものは置かない
今朝も寒かったが、昨日程ではなかったようだ。寒得フェアー、昨日は50%引きだったのに、今日は30%引きと気温は少々高目。根が貧乏性のせいか、割引率に一喜一憂です。
IHヒーター廻りのデッドスペースを有効利用できないかと思っていた所、「コンロ奥ラック」なる物があるらしい。Amazonで調べた所、パール金属のが良さそうだ。でも実物見たいなと、Jマートへ出向きました。ありました、うーん中々良さそうかも。Amazonのカメラスキャンで価格差を調べると、Jマートの方が安い。何でもかでもAmazonが安い訳ではないようだ。

早速購入し、100均ラックと合わせて設置する。パール金属製はさすがに頑丈だが、100均ラックはグラグラする(使えない事はないが、値段相応ですね)。幅はあまりなく、鍋は20cm以下が限度です。写真でみたときは良いなあと思ったのだが、実際に置いてみるとどうもしっくりこない。何となく見た目もよろしくないし、手狭になった感じがする。しばらく使い(目が)慣れてくれば、しっくりしてくるかもしれないのだが...。

0 件のコメント:

コメントを投稿