ここ2日間、天気は不安定で気温も上がらず肌寒い日が続いた。今朝も気温は低く、長袖のシャツを着なければ肌寒さを感じたが、10:00頃から日が照り始め暖かくなってきた。ただ、湿度は70%弱とかなり高めである。東海地方も梅雨開けしたようだ、関東甲信越もそろそろかな...。
海外旅行の疲れも取れ(時差ぼけ、殆どなかった)、再び平々凡々な毎日が始まった
|
こんこんと湧き出る湧水 この水で入れるコーヒーは格段に旨い
|
湧き水の在庫がなくなったので、水を汲みにいつもの女取湧水まで出かけた。コーヒーを飲むのに、この湧き水は欠かせない。水道水で入れたのとは、格段に味の差が出て、今ではコーヒー=女取湧水の湧き水と決めている。車でも入れるが(林道あり)、散歩も兼ねているので、いつもザックにペットボトルを入れて出かける。2lボトルに3本、行きは良いが帰りはかなり重たく結構しんどい。しかし、旨いコーヒーを飲むためには必要不可欠と考えている。八ヶ岳牧場では、1頭の鹿が柵の下を潜り通り抜けているのを目撃。横3列に鉄線が張ってあるが、下の隙間から出入りできるようだ。まあ、牛用の柵であり、鹿、キツネ等は容易に出入りできそうだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿