2014年7月19日土曜日

ドロミテ・トレッキング旅から帰って来ました

日本ではあまり知られてないブレンタ山群

長かったドロミテ旅(18日間)も無事終わり、昨日帰ってきました。
ヴェネチア、ヘルシンキを経て成田に早朝到着、山梨への直通高速バスは午後しかなく、仕方なく新宿へ出て、そこから高速バスへ乗り継ぎ。長時間のフライトに加え、長時間のバス乗車で到着したときはグッタリです。それにしても日本の公共交通費はべらぼうに高く嫌になってしまう、イタリアの3、4倍はあるかなと思います

砂利の隙間から雑草があちこちに生えてます
砂利と草は合いません、辛抱強くむしり取るしかないか
何日も留守をすると、案の定雑草が凄い事になってました。昨日、今日と草取りをしたが、未だ々残っていてうんざりです。半ズボンだと、あっという間に虫に指され、痒くてしょうがない。全くふんざりけったりだ。
今年のドロミテは、例年になく天候不順で気温も上がらず結構寒く、セルヴァの女主人も、こんな年は未だ経験した事はないと言ってました。それでもオルティセイ滞在時、ずっと天候不順だった以外は晴れ間も見え、まずまずの天候の中でトレッキングを楽しむ事ができました。コルチナ、オルティセイは日本人シニア層に人気が高いようで、あちこちで見かけました。世界自然遺産の称号を得た地域は人気が高いのでしょうね….。ツアーでなく、フリーで来ている老夫婦も居ました、今回は1ヶ月かけてイタリアを回るとの事。毎年1回は、海外旅行に出かけ、旅情報の調査、チケット手配、旅行プラン、帰国後の整理等であっと云う間に1年間は終ると云う。趣味の俳句もやり、人生を精一杯楽しんでいる事が伺えました。
BSのドロミテマンを観て、今回の旅の計画を立てた訳だが、ドロミテもそれなり魅力はあるが、山自体はフランスのエクラン山群の方が好きですね。又行くなら、断然こっちかな...

0 件のコメント:

コメントを投稿