2013年8月26日月曜日

1日花ムクゲ


今朝は少々肌寒い、室内温度は21.1℃、何か秋らしくなってきた感じである
早朝は雲が多いながら、晴れ間も見えていたので洗濯、布団干ししたが、午後から雲が広がり、空全体が曇ってしまった。
晴れの予報であったが、どうも予報は当てにならない。

ムクゲが大輪の花を咲かせている
白州花壇と云うお店で去年500円で購入、あまりの安さに驚いたが、店員さんが云うには、花の色が不明なので安いと、何やらわかったようなわからないような答えを頂きました。こちらとしては、安くてお買い得でしたが....

どんな花が咲くやらと期待していたが、見事な薄紫色の花は咲かせてくれ、毎年目の保養になっている。

ムクゲの花は早朝に花が開き、夕方には萎んでしまうと云う1日花。
確かに、夕方になると萎んでみすぼらしくなる。何と儚い花なんでしょう
しかし、蕾がたくさん生っており、翌日になると新たな花が次々と咲き続ける
ムクゲは韓国の国花で、彼の地では「無窮花(ムグンファ)」と云うそうだ
「散っては先、また散っては咲く生命力の強さ」、
「一時に咲かず、ねばり強く咲き通続ける様」
を韓国人の歴史と国民性を表すそうだ
何となくわかるような気がする

0 件のコメント:

コメントを投稿