エナガ君の巣 底裏部は苔がびっしり
|
気温はグーンと上がり、上着入らずの陽気。気温の変化が激し過ぎ、服装選びに苦慮します。
早朝、窓の外ではヤマガラ君が既に待っている。見ていると、ひまわりの種袋を見つけてさかんに突っついてる。何回もやってはいるが、まあ無理でしょう。袋から取り出し、種をやります。毎朝の日課。
茅野へ買い出し後、久し振りの洗車。黒は綺麗だが、汚れが目立つので日々の手入れが大変。とわかっているのだが、ずぼらの小生、たまにしか洗車はしない。
![]() |
ひまわりの種の入ったビニール袋を突っつくヤマガラ
|
地面に野鳥の巣が落ちているのを発見。エナガの巣だ。裏面は苔、その上に枯れ葉を敷き詰め、枯れたすすきの葉で固定している(クモの糸ではないですね)。ふわふわで居心地良さそう。にしても精巧な作りに関心してしまう。巣立ち後の残骸?、巣作り前に風で飛ばされてしまった?この時期には、既に子育ても終わっているはず。庭のコニファに作らないなあと期待していたが、今年は無理だった。
0 件のコメント:
コメントを投稿