燐家との境にブルーへブンを移植(目隠し用)
|
今日も4月並の暖かさ、この時期として20℃前後まで上がるのは珍しい。この暖かさも今週まで、来週は再び冬に逆戻りという。こう気温の上下動があると、バイオリズムが狂ってしまう。卵サンドを作って、午前中は棒道を八ヶ岳少年の家まで往復walking。昨日に較べ少々雲が多いかな…。いつもなら、もっと先の創造の森まで歩いているが、今日はどうも調子が悪く引き返す。
移動元には、ブルーへブンの苗木を植える
今でこそ大きく育ったブルーへブンも
最初はこれくらいの大きさだった
|
前から気になっていた植木の移植作業、ガーデンテラス脇のコニファ(ブルーへブン)2本を、燐家との境目(目隠し用)に植え替える事にする。まずはレッドロビンを掘り起こし他へ移植、そこにブルーへブン2本を植え替える。空いたスペースには、ブルーへブンの苗木を植える。ちょっとスカスカ感があるが、直ぐに大きく育ってくれれるだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿