2023年1月30日月曜日

りんご🍎チャート

旬のりんご🍎、以前はあの独特の酸味と食感により、全身に鳥肌が立ちまったく食べられなかった。りんごを丸齧りしている人を見ても、どくどくっと寒気を感じた。今は、それも克服?食べられるようになった。酸味に慣れたのかもしれない。

りんごは、日本だけで約2000種類あるそうだ。品種によって甘味や酸味、みずみずしさ、歯ごたえが異なる。スーパーでは、サンフジ、シナノゴールド、シナノスイートがポピュラーだが、世の中にはまだ知らないも品種がたくさんあるんですね。

青森のりんご大学では、代表的なりんごをチャートにしている(下図参照)



もっとも甘いのは王林、偶々スーパーで見つけたので買って食べてみた。うーん🧐、思った程甘くない、蜜もないような。ピンキリなので外れ品なのかも。シナノスイートの方が好きだ。チャートにあるふじサンふじは同じ種類で、有袋か無袋かの差とのこと。前者は色づき、貯蔵性が高くなるが酸味は増す、後者は太陽を一杯浴び甘味が増す(それでサンふじって言うんだ)

11個のりんごは医者を遠ざける」高血圧などの予防に効果があるカリウムが多く含まれ、健康効果が高い果物だそうです。


出典) Weather News

0 件のコメント:

コメントを投稿