ジョウビタキには尾羽に白斑があるが、この鳥にはなくやっぱりルリビタキ(メスかな)
凍った水場に小型の野鳥が佇んでいる。メジロかと思ったが、よく見るとヒタキ類の仲間だ。ふっくらした姿形とつぶらな瞳が、とても可愛い。ジョウビタキ?ルリビタキ?、ヒタキ類のメスは良く似ており判別するのが難しい。何回か水場や裏の林の中で見つけている。
話は違うが、「クロメジロ」というのが居るらしい。その名の通り、目の周りが黒で小笠原諸島に生息しているらしい。知らなかった、見てみたいものです。
毎年恒例の「寒得フェアー」、今年も1/14から開催される。年々、参加するお店も縮小気味。コロナの影響もあるかと思うが、観光客の少ない冬場でお客を呼ぼとする趣旨も薄れ、店側も旨みがなくなったと感じているのでは…。今年は何と50%引きがなくなり、最大30%引きに引き下げられた。デフレ時代に突入した昨今、50%引きは魅力的だったのに…。
久しぶりにPAXに行ってみたが、どれも高過ぎで唖然。どうしても他店と較べてしまい、「これあっちだったらもっと安いのに」と手が出ません。
0 件のコメント:
コメントを投稿