2021年6月15日火曜日

雷に「空気浄化作用」の可能性


梅雨入りしたとは思えない程の良く晴れた朝。ヒンヤリした空気の中、早朝walking。八ヶ岳、南アルプスが綺麗で思わず立ち止まって見惚れる。昨日はお昼頃、雷雨だったが、今日も午後には雷雨がある予報だが、さて当たるかなあ。

ところで雷の電圧は、200万ボルトから2億ボルトという。この巨大なエネルギーは、大気中にある窒素や酸素の分子を分解させ、OHHO2などのラジカル(不安定で反応しやすい性質の分子や原子のこと)を生成する。OHには大気中の成分を変化させる力があり、メタンのような温室効果ガスの除去に役立つ。HO2も大気の酸化力を調整する物質の一つである。温室効果ガス削減に影響を与えている可能性あり?まだ研究段階だが、本当ならば地球温暖化の加速の抑制を期待できるかもしれませんね。

0 件のコメント:

コメントを投稿