御座山(▲2112m)頂上からは、360度の大展望 |
カーナビの案内で栗生登山口に9:20着。すでに7,8台は止まっている、路肩に駐車。軽くストレッチした後、登山スタート。
栗生登山口の駐車場にて |
不動の滝 ここまで約半分 |
コース概略:3時間15分(登り:1時間55分、下り:1時間20分)
栗生登山口(9:35)~不動の滝(10:10)~鎖場((10:58)~御座山(11:30 12:32)~祠(12:50 12:52)~不動の滝(13:22)~登山口(13:50)
渓流に沿ってカラマツ林の中をゆっくり登っていく。普段は2時間近く歩いているのだが、この急坂は結構きつい。はあはあ息も荒く、45分程で不動滝に到着。落差はそこそこあるが、流量が少なく迫力に欠ける。ここから、さらに傾斜は急になり、足が重くなるのを何とか踏ん張って進んでいくと鎖場にたどり着く。特に鎖を使わなくても、問題なく登れる(下り時は役にたった)。
御座山(▲2112m)頂上からは、360度の大展望 |
南アルプスの手前に見えるのが天狗山? |
頂上は岩場、少しアルペンを味わえる 奥が三角点 |
登りきり、林の中を進んでいくと目の前に御座山が姿を現わす。思っていた以上に格好良い山である。祠のあるピークから一旦下り、最後の急坂を登りきると避難小屋に到着。岩場の山頂は、アルペンチックで迫力がある。開けた場所に聳え、360度の大展望である。素晴らしい眺めは、心を癒されますね。休日の事もあり、岩場のあちこちで登山者達が弁当を広げている。ランチは、赤飯とかぼちゃ&ジャガイモグリル(昨日、準備しておいた)。1時間程、食事と景色を満喫した後下山。登山口に戻った時はもうバテバテ。
柚子湯に入って、疲れを癒そう…。