2022年7月3日日曜日

凍らせたペットボトルで除湿



夜設置、朝確認すると

水滴💧、容器の中にも水が溜まっていた


毎年、この時期になると室内の湿気に悩まされる。気がつくと冬服、柱、ドアに白カビが繁殖する。まったくゾッとする。いつもは除湿剤を置くが、ペットボトルで代用できるそうだ。ペットボトルを冷凍庫で凍らせ、容器に入れクローゼット等湿気の篭る場所に設置。これだけ、ペットボトルは満杯にせず
80%程が良いみたい。夜、設置して朝見るとペットボトルの周りには水滴💧、容器には水が溜まり大いに効果あり。湿度が高い暖かい空気が冷たい空気に触れることで、中に含んでいる水分が液体に変化する「結露現象」効果。これは凄い、しかもペットボトルを凍らせる事で何回も使える。究極のエコです。

クローゼットに設置

除湿効果のあるコーヒーかすも一緒に置く


au通信障害8:30頃、アンテナが立つようになり正常復帰。ネットは大丈夫だったが、通話か不可となった。原因は、「高音質の音声通話のサービスを提供するための設備の故障をきっかけに回線へのアクセスが集中し、通信量を制御する対策を講じたため」との事。

0 件のコメント:

コメントを投稿