朝から気温上昇、今日は暑くなりそうだ。暑くなる前に、朝の散歩。いよいよ新緑の季節、木々の緑が鮮やかさを増してきている。
梨🍐の花が満開、枝一杯に白い花、圧巻である。去年に較べ、花の量が多い。花が終了すると、そこに実がつく。今年は豊作の予感...。
裏林で見つけたタラの芽
今まで気がつかなかったが、あちこちに生えている。先端部の芽、山菜取りの人等によってもぎ取られている。タラの芽、天ぷらにするとすごく美味い。
梨🍐の花が満開、枝一杯に白い花、圧巻である。去年に較べ、花の量が多い。花が終了すると、そこに実がつく。今年は豊作の予感...。
裏林で見つけたタラの芽
今まで気がつかなかったが、あちこちに生えている。先端部の芽、山菜取りの人等によってもぎ取られている。タラの芽、天ぷらにするとすごく美味い。
エンテランスの桜(八重桜かな?)が満開、レンギョウの黄色と相まって庭に華やかさが戻って来た。裏の紅葉ま葉が出始めている。殺伐たした世界から、新緑の季節ひ移行だ。
春特有の霞がかかったような天気、この間まで霜柱が立つ程の陽気だったので、今日は気温がグーンと上昇。春らしい陽気になった。この時期は気温差が大きいので、要注意です(この間の寒さでアロマティクスがやられてしまった。外に出しっ放しにし大失敗)
ようやく、桜に蕾がつき始めた。下界ではお花見が始まっているが、満開にはもう少し時間がかかりそうか?
ヒアシンスの花が咲き始めてる。紫色の小さな花が、枯れ草の間から顔を覗かせてる。芝がかなり侵食し、この当たり枯れ草と化していたので、周りをカット。芝の侵食は凄まじい。梅はほぼ満開、桜は蕾が出始めている。咲くのはもう少し先のようだ。
![]() |
ようやく小梅が開花 今年の開花は遅かったような |
東京電力の会員向けサービス「くらしTEPCO web」を装っており、「電話番号」の入力を促される。入力して操作を続けると、「【重要なお知らせ】あなたは3日間の延滞料金を支払っておらず、72時間以上経過すると停電のリスクがあります」という文言とともに「電気料金合計」が表示され、さらに操作を続けると、カード名義人、カード番号、有効期限、セキュリティコードの入力を求められる。
「停電のリスク」かあるという言及に危うく引っかかりそうになる。迷惑メールに入っていたので、危ないメールかと思ったが案の定だ。ネットの弊害である。