今朝はかなり冷えこんだ、外の温度計を見ると0℃以下。水場も凍り、朝一番で水を飲みにくるヒガラも戸惑い気味?日が昇るにつれ、気温は上がってきた風は冷たい。午前中は冨士見町までwalkingしたのだが、腰、左足裏に痛みを感じ、おまけに足取りも非常に重い。それでも何とか目標の1万歩以上は達成、まあこんな日もある。
帰宅後は日課の落葉掃除、未だ枯れ葉をつけている木があり、もう何回は続ける必要がありそうだ。デッキでコーヒーを飲みながら一息ついていると、ガビチョウが水場に現る。大抵、この時期から姿を現す、愛嬌のある目元、澄んだ鳴き声で心を和ませてくれる。それにしても、いつ見ても豪快な水浴びで、周囲に水を撒き散らす。見ていて、惚れ惚れとする。
相変わらず、カラスがうるさい!!四六時中ではないが、気になって仕方ない、何とかならなものか。去年もこんなに煩かったかなあ…。増えたような気がするのは気のせい。
日が沈むと急激に気温低下、ストーブ必要です。
0 件のコメント:
コメントを投稿