購入した鋳物ホーロー鍋の使い始め。この手の鍋はストウブ、ル・クルーゼが有名だが2万以上と少々お高い。日本製を調べているとイシガキ産業の「ボン・ボネールココット」を発見。キャンプで使っている人が多く、デザインもグー、評判も良かったので購入した。重さ3K程とそこそこ重いが、キッチンに置くと非常に映える。
油を塗って弱火2.3分 |
鋳物ホーロー鍋の使い始めはシーズニング(鉄製の調理器具に油をなじませること)が必須、鍋に油を塗り、弱火で2,3分加熱。こうすることで、油やミネラル分が馴染む。手始めにお手軽なミネストローネを作りました。じゃがいもホクホク、トマト味が良く染みこみ旨し。IH、ガス、オーブンも使える。ストーブの上でグツグツ煮込む料理に最適です。
*鋳物ホーロー鍋とは厚手の金属製鍋にホーローを焼き付けたもの。
鋳物...溶かした金属を型に流し込み、冷やし固めて作った製品。 ホーロー...金属の表面に、ガラス質の釉薬を焼き付けたもの。
0 件のコメント:
コメントを投稿