![]() |
この前もアオゲラが犯人 確信犯ですな |
![]() |
結構大きな穴を開けられた |
![]() |
この前もアオゲラが犯人 確信犯ですな |
![]() |
結構大きな穴を開けられた |
![]() |
ハンドルに穴があり、ここにマイナスドライバーで回す事でロックを解除できる。
トイレのドアが、きちんと閉まらなくからかっていた所、誤ってロックボタンを押したまま閉めてしまい、ドアが開かなくなってしまった。ハンドルに穴があり、ここにドライバーを差し込んでトライしたが反応なし。仕方なく、鍵レスキューに電話📞したが、2社とも対応スタッフがいないとの事。さあ、どうしよう!!フォレストに電話して助けを乞う。やはり、ハンドルの穴を回す事で開ける事ができるという。専用の六角ランチが必要で、来てくれる事になった。六角レンジで回してもNG、メーカーに電話するとマイナスドライバーで開くとの事。それを試すと、開ける事ができた!!やはりフォレストさんは頼りになる。大いに焦ったが、良い教訓になりました。 |
買い出しの帰り、無料駐車場に車を置き、周辺散歩。スケート場では大勢の人達で賑わっている。Fork woodスケート場とあるが、近くのキャンプ場が運営しているのか?小さな子がよちよち滑っているのが微笑ましい。思わず見入ってしまった。
とそこへ、ヤマガラくんの鳴き声ビィビィ...。周りに集まってきた。ナッツを手の上に乗せると、次々とやってくる。うん、数増えてない?6羽を観測、用意したナッツはあっという間になくなってしまった。食欲旺盛ですね。朝食はデッキで食す。そこに再びヤマガラ君達が来襲、落ち着いて食事も取れません。嬉しい悲鳴だ😆
9:40頃からwalking,棒道下からアウトレット方面へ下る。アウトレット、建屋が跡形もなくすっかり更地と化している。再利用はしないんですね。高級リゾート施設が建設されるというが、どうなるのでしょうか。
強風が吹き荒れ、ちょっとした小嵐。外に出ると、早速ヤマガラ君達がお出迎え。直ぐそばの木の上に止まり、餌をくれるのを待っている。こんな事もあろうかとポケットに用意した
ナッツを手の上に乗せると、次々と飛び乗ってきてナッツを取っていく。その数5羽、見てると近くに枝の上で食べている。
さて、散歩に出かけるかと思っていると、食べ終わったヤマちゃん達が差催促の眼差し。しょうがないなと再び与える。
強風の中walkingに出かける。今日は棒道下~棒道をグルーっと周回するコースを歩く。強風に煽られた木が鳴いている。雪雲が流れてきて雪がパラパラ降ってくるが、大したことない。約1万歩歩き今日の目標達成。
昼過ぎには、日が差してきた。日が差し込むと、デッキで居ても暖かい。ガーデンチェアに座って読書していると、直ぐにヤマちゃん達が集まってきた。
終いには、読書中の本の上に飛びってきて、落ち着いて読書もできない。慣れすぎるのも良し悪しかも。それでもナッツを与え、ヤマちゃん達との触れ合いを大切にしている。
2Fにいくと、今度はテラスの上にやってくる。嬉しい悲鳴だ。
食事を作るのが、面倒になりここ2日間は、ローソンの街角厨房の丼飯。1日目は、海鮮かき揚げ丼、初めて買ったがとても美味い😋しかもレンジでチンなのでとても便利。これでハマり、再度訪問。後3種類あり、その中から「彩り野菜鶏唐揚げ甘酢タレ丼」を選択。こちらも美味いのだが、酢味はあまり好みではない。やっぱり海鮮の方が良い。ちなみに、ご飯は店内で炊いているそうだ。